AirREGIオーダー(エアレジオーダー)は、株式会社リクルートが提供する飲食店向けの店内モバイルオーダーシステムです。
お客様自身のスマートフォンからメニューを閲覧し、そのまま注文できるため、スタッフの注文業務を大幅に効率化することができ、オーダーミスの防止や回転率アップにもつながります。
また高性能POSレジ「Airレジ」やキャッシュレス決済「Airペイ」ともスムーズに連携できるため、レジ業務の効率化やキャッシュレス対応も簡単にできます。
「Airレジ モバイルオーダー 店内版」小規模店舗から大型店舗まで導入しやすい設計で、モバイルオーダー を検討している飲食店におすすめのシステムです。

AieREGIでは期間限定で「Airレジ オーダー モバイルオーダー 店内版+キッチンモニター」の新規申込みで、導入に必要な機器セット最大59万円分が無償でもらえます。詳しくはこちら
- 導入コストが低く始めやすい
- POSレジ「Airレジ」とのスムーズな連携
- キャッシュレス決済「Airペイ」とのスムーズな連携
- 多機能なレジ機能が無料から使うことが出来る
- ハンディ注文との併用可能
AirREGIオーダーの概要
Airレジは株式会社リクルートが提供する高性能のPOSレジアプリです。
業種別に様々な機能を提供していますが、特に飲食店に特化した機能のひとつとして、モバイルオーダーシステム「AirREGIオーダー(エアレジオーダー)」を提供しています。
AirREGIオーダー煮は「モバイルオーダー 店内版」と「モバイルオーダー 店外版」があり、「モバイルオーダー 店内版」では使いやすい画面でお客様のスマホからカンタンに注文を受けることができます。
導入にあたって専用端末は不要で、既存のスマートフォンやタブレットをそのまま利用可能。初期コストを抑えつつ、店舗全体の効率化と顧客満足度向上を両立できる点が大きな特徴です。
| 運営会社 | 株式会社リクルート |
|---|---|
| 初期費用 | 0円~ |
| 月額料金 | 17,600円~ |
| 対応言語 | 日本語 |
| 連携キャッシュレス | Airペイ |
| 連携POSレジ | Airレジアプリ |
| テーブル決済 | 対応 |
AirREGIオーダーの導入費用
AirREGIオーダーでモバイルオーダーをはじめるに当たって最低限必要な物は、iPad、iPhone(ハンディー端末)とインターネット環境です。
また注文内容を厨房に伝えるために「キッチンモニター」又は「キッチンプリンター」も必要となります。
| 初期導入サポート費用 | 月額使用料金 | |
| キッチンモニター | 0円 | 17,600円(ハンディ1台) 追加ハンディ1台: 1,650円 |
| キッチンプリンター | 110,000円 | 17,600円(ハンディ1台) 追加ハンディ1台: 1,650円 |
AirREGIオーダーの周辺機器
1.iPad及びiPhone
AirREGIオーダーを運用するにははiPad及びiPhoneが必要となっています。
2.その他の周辺機器
AirREGIオーダーをより効率的に運用するためには
- レシートプリンター
- キッチンプリンター
- キャッシュドロア
- キャッシュレス決済端末
があると便利です。

AieREGIでは期間限定で「Airレジ オーダー モバイルオーダー 店内版+キッチンモニター」の新規申込みで、導入に必要な機器セット最大59万円分が無償でもらえます。 詳しくはこちら
AirREGIオーダーの料金プラン
AirREGIオーダーは注文システムと使用機器によって料金プランが異なります。

| 初期導入サポート費用 | 月額使用料金 | |
| モバイルオーダー 店内版 キッチンモニター | 0円 | 17,600円(ハンディ1台) 追加ハンディ1台: 1,650円 |
| モバイルオーダー 店内版 キッチンプリンター | 110,000円 | 17,600円(ハンディ1台) 追加ハンディ1台: 1,650円 |
| ハンディ キッチンモニター | 0円 | 13,200円(ハンディ5台まで) 追加ハンディ1台: 1,650円 |
| ハンディ キッチンプリンター | 110,000円 | 13,200円(ハンディ5台まで) 追加ハンディ1台: 1,650円 |
| キッチンモニター | 0円 | 6,600円 |
| モバイルオーダー 店外版 | 0円 | 月額固定費:0円 注文手数料 3% オンライン決済手数料3.24% |
AirREGIオーダーのキャッシュレス決済
AirREGIオーダーと連携することができるキャッシュレス決済代行会社は「Airペイ」です。
Airペイと連携することにより、会計情報が「Airレジ」と「Airペイカードリーダー」に自動的に渡されるため、金額を二度打ちする必要が無くなります。
Airペイは簡単に導入することができ月額無料で使うことが出来ます。また取り扱える決済種類が多い(81種類に対応)のでおすすめの決済サービスです。
AirREGIオーダーの主な機能
AirREGIオーダーの主な機能は次の5つです。
- Airレジ・Airペイ連携
- モバイルオーダー店内版
- モバイルオーダー店外版
- 他のAirレジアプリとの連携
- 多言語表示機能
1.Airレジ・Airペイ連携

AirREGIオーダーには高性能POSレジアプリの「Airレジ」、キャッシュレス決済「Airペイ」と連動させることができます。
AirREGIオーダーの注文内容がAirレジ、Airペイに自動で送られるので、金額を二度打ちする手間がなく、また金額の打ち間違えなどを防ぐことができます。
2.モバイルオーダ店内版

AirREGIオーダーのモバイルオーダー店内版は、お店が用意しているテーブル毎のQRコードをお客様が自分のスマホで読み取れば、ウェブにメニューが表示されます。
バリエーション選択、トッピング機能、食べ飲み放題対応など便利な機能でスタッフの業務を効率化することができます。
またお客様が注文した内容は、瞬時にお店側のキッチンモニターやキッチンプリンターに出力されるので、よりスムーズに調理が行えます。
3.モバイルオーダー店外版

AirREGIオーダーのモバイルオーダー店外版はは、来店前にお客様がスマートフォンから注文・決済まで完結できるシステムです。
テイクアウトやデリバリー対応に最適で、店舗の混雑緩和や待ち時間削減を実現します。
また事前に注文を受け付けることで調理や受け渡しの効率が向上し、ピークタイムでもスムーズな運営が可能です。
4.他のAirレジ系列アプリとの連携

AirREGIオーダーは、他のAirレジ系列のアプリと連携を取ることができます。
主なアプリには
- 予約管理の「Airリザーブ」
- 受付管理の「AirWAIT」
- シフト管理の「AirSHIFT」
- 管理業務の「AirMATE」
などがあります。
5.多言語表示機能

AirREGIオーダーは日本語の他に、ブラウザの翻訳機能を利用してメニューが自動で翻訳されるので、海外のお客様も安心してご利用いただけます。
AirREGIオーダー導入の流れ

AirREGIオーダーの導入手順は簡単4ステップ、手順に従って進めていけば初めてのモバイルオーダーも簡単に導入することができます。
AirREGIオーダー導入の流れは次の通りです。
Webサイトの「資料請求(無料)・問合せ」ボタンから必要事項を記入して申込みを行います。
担当者から折り返し連絡があり、お店の状況やお困りごとなどを伺い最適なプランを提案してもらえます。
プランを選んで契約を行います。このときに導入のスケジュールをご案内します。
アプリにメニューの登録などを行い、各テーブルにQRコードを配置するだけで店内モバイルオーダーを利用することができます。
AirREGIオーダーのサポート体制
AirREGIオーダーのサポート体制は、導入前から導入後まで丁寧にサポートして貰うことができます。
1.初期導入サポート
初期導入時のサポートとして、AirREGIオーダーをスムーズに利用開始していただけるように、専任スタッフが初期設定やメニューの作成などをしっかりサポートします。
2.年中無休のヘルプデスク
「急に動かなくなってしまった」「使い⽅がわからない」などの万が一の場合は、年中無休のヘルプデスクが電話でサポートします。
3.Airメイトが経営をサポート
経営サポートサービス「Airメイト」と連携すると、売上や人件費の集計、週次・月次の振り返りまで無料で手間なくカンタンにできます。
AirREGIオーダーのメリット
- 導入費用を抑えることができる
- 便利な機能でスタッフの業務を効率化
- Airレジ・Airペイ連携で会計の効率化
1.導入費用を抑えることができる
AirREGIオーダー モバイルオーダー店内版の導入は、最低限iPadとiPhone、インターネット環境があれば始めることが出来ます。
その他に必要なキャッシュドロアやレジプリンター、キャッシュレス決済の「AIRペイ」も無料で貰うことができるので、導入費用を抑えることができます。

AieREGIでは期間限定で「Airレジ オーダー モバイルオーダー 店内版+キッチンモニター」の新規申込みで、導入に必要な機器セット最大59万円分が無償でもらえます。 詳しくはこちら
2.便利な機能でスタッフの業務を効率化できる
AirREGIオーダー モバイルオーダー店内版には飲食店に特化便利な機能があります。
主な機能には、
- ライスの大盛りなど、メニューごとのバリエーション選択
- メニューごとにトッピングを登録できる
- 食べ飲み放題対応
- おしぼりやお冷、お会計などの注文以外の呼び出し機能
などがあります。
3.Airレジ・Airペイ連携で会計の効率化
AirREGIオーダーには高性能POSレジアプリの「Airレジ」、キャッシュレス決済「Airペイ」と連動させることができます。
AirREGIオーダーの注文内容がAirレジ、Airペイに自動で送られるので、金額を二度打ちする手間がなく、また金額の打ち間違えなどを防ぐことができます。
AirREGIオーダー のデメリット
- 飲食業以外では使えない
- 月額料金がかかる
1.飲食業以外では使えない
AirREGIオーダーは飲食店に特化しモバイルオーダーシステムなので、他の業種では利用することが難しくなります。
2.月額料金がかかる
AirREGIオーダーは月額料金無料で使うことはできません。
ハンディ台数に応じた月額使用料金が必要になります。
こんなお店におすすめ
AirREGIオーダー は次のような事業者に特におすすめです。
- 飲食店
- 導入費用を抑えたい
- 業務の効率化を行いたい事業者
逆にあまりおすすめできない事業者は次の方です。
- 飲食業以外の業種
- 高機能のPOSレジを導入したい事業者
まとめ
AirREGIオーダー(エアレジオーダー)は、株式会社リクルートが提供する飲食店向けの店内モバイルオーダーシステムです。
お客様自身のスマートフォンからメニューを閲覧し、そのまま注文できるため、スタッフの注文業務を大幅に効率化することができ、オーダーミスの防止や回転率アップにもつながります。
また高性能POSレジ「Airレジ」やキャッシュレス決済「Airペイ」ともスムーズに連携できるため、レジ業務の効率化やキャッシュレス対応も簡単にできます。
初めてモバイルオーダーを導入する飲食店に特におすすめです。


